2017年3月12日日曜日

2017年02月うたの日自選と雑感。

歌会をやると、選のあとに作者が自分の作品について述べる時間があって(ないところもあるだろうが)、それを解題(かいだい)と呼んだりする。

最近になって知ったのだが、この解題は、地方によって好まれたり好まれなかったりするらしい。なんでも、関西はあまりしない傾向、東京はわりとする傾向があるとか。ほんまかいな。(そして他の地方はどうだろう?)

わからなくはない。関西は、ネタばらし、というか、自分の笑いどころを自分で説明するのがとても野暮にみえるのだろう。

たぶんこれは、短歌の独立性と自意識の比重が生み出す現象なんだろう。

解題のレイヤをほどくと、いくつかのレベルグラデーションがあるように思う。
1、その歌の背景となった出来事や、気持ちを語りたい場合。
2、自分がうたいたいことが、ちゃんと表現出来ているかどうかの技術検証。
3、自分のねらいはともかく、この歌が到着している地点はどこかを共に考えたいケース。
4、独立した短歌表現として、作者の立場を離れて批評するスタンス

短歌を語るときによく将棋をテルヤは持ち出すのだが、解題というのは、将棋の感想戦に似ている。勝ち負けはあるものの、よりよき将棋を指すために、ここはどう指すべきだったか、この時に何を考えていたか、を語りあうあのシーンは、将棋文化の実はいちばんカッコイイところだと思うが、それはさておき。

だから、感想戦で、自分がどんなにこの将棋に勝ちたかったか、どういう勝ち方をしたかったか、というのを力説するのは、やっぱり野暮な場合はある。さりとて、ここのこの一手はどういう狙いで? と訊ねても、ご想像におまかせします、ばっかりだと、それもそっけない場合がある。
盤上の駒の結果がすべてだ、作者の意図なんか雑音だ、という考えも、あることはあるんだけどね。

表現って、自分の一部を切り取って見せる行為だから、やっぱり自意識はあるし、負けて感想戦するような脳の心肺停止状態から防衛したくはなるんだよね。

(これ書いたあと、自選ってやりにくいぞ)

自選。

「蟹」
われわれの祖先が蟹でなくたって右か左についかたよるよ

「福」
マンサクの花が咲いたらもういないあの老人は福の神かも

「昔話」
100年後昔話になるために宝を集めておこうぜ友よ

「宇宙」
カウンターにいつもの宇宙人がいて宇宙の愚痴が長い金曜

「ピクルス」
われがまだまったきピクルスになる前にビンの中より見る無情の世

「起」
起きてるよ話もちゃんと聞いてるよ⋯⋯、⋯⋯、ひよこ。(ひよこ?)

「サーカス」
サーカスの帰り途(みち)なんとぼくたちはドラムロームのない生を生(い)く

「甥/姪」
遅刻ばかりしている姪の通学のコースは鶏(とり)、犬、犬、窓の猫

「くじら」
肺呼吸で海に棲む業の引き換えに死後鯨骨は宇宙となりぬ

「そっと」
20万年そっと彼らを見ていたがあと10万年様子をみよう

「牛」
世間的にはしずかで優しい彼だけど牛の顔していることがある

「タンバリン」
チキチキチャ、チキチキチャリチャ、きみの部屋会社で嫌なことがある日の

2017年02月うたの日自作品の28首

「蟹」
われわれの祖先が蟹でなくたって右か左についかたよるよ

「二」
人類が隠れたような朝だった、もう二度と無視を誤魔化すものか

「福」
マンサクの花が咲いたらもういないあの老人は福の神かも

「昔話」
100年後昔話になるために宝を集めておこうぜ友よ

「宇宙」
カウンターにいつもの宇宙人がいて宇宙の愚痴が長い金曜

「続」
AIの代返機能使わずに(?)二人のやりとりえんえん続く

「積」
かなしみがわれのジェンガを抜いてゆきけっこうすごいスカスカよほら

「腰」
腰から下がキャタピラのロボを選ぶのでごっこ遊びも案の定不利

「ピクルス」
われがまだまったきピクルスになる前にビンの中より見る無情の世

「自由詠」
屈託のガジュマルなれど本土では少し寒くて屏風になれぬ

「起」
起きてるよ話もちゃんと聞いてるよ⋯⋯、⋯⋯、ひよこ。(ひよこ?)

「サーカス」
サーカスの帰り途(みち)なんとぼくたちはドラムロームのない生を生(い)く

「甥/姪」
遅刻ばかりしている姪の通学のコースは鶏(とり)、犬、犬、窓の猫

「キス」
最後のはキスというより口づけというより接吻だったふたりは

「北海道」
山の幸から海の幸まで一本道の美しい人を拒みたる景

「告白」
言ひ分ぢやあ人殺しには殺人を描けるわけだ。⋯⋯實を言ふとね、

「ルビ」
声に出して読むくせに漢字読めなくてそのたびにわれはどうもルビおです

「ダンス」
えじゃないかええじゃないかとこの先もはじまるだろう、隠れて踊れ

「くじら」
肺呼吸で海に棲む業の引き換えに死後鯨骨は宇宙となりぬ

「抱」
抱きにけり、東京駅の改札のさわやかな見送りの予定が

「任」
責任ときみは言うけどトランポリンみたいなものよ、それとも落とす?

「そっと」
20万年そっと彼らを見ていたがあと10万年様子をみよう

「古」
フィラデルフィアの中華街なんか来た日には言わずにいれぬ古豆腐屋と

「柱」
⋯⋯なんか、意識があるぞ解体前に大黒柱でなくなるわれに

「牛」
世間的にはしずかで優しい彼だけど牛の顔していることがある

「焦」
戦ったから深まった人生のまだ先があるけど焦らない

「タンバリン」
チキチキチャ、チキチキチャリチャ、きみの部屋会社で嫌なことがある日の

「インフルエンザ」
インフルで無念だ不実なる恋の報いのごときこの発熱が

2017年3月5日日曜日

2015年02月作品と雑感。

馬の骨、という言葉は、煮ても焼いても食えない、出汁にもならない、というところから来ているそうだが、検索するとあるみたいね、馬骨の出汁。

短歌というのを、けっきょく、どこに落ち着かせたいのか、なのだろうね。目的というか、ゴールというのか。

芸術の本質の一つに、永遠性への希求、というのがあるのは確かで、この瞬間を、永遠たらしめたい、という気持ちから生まれる。それは、景色だったり、感情であったり。

芸術の本質論まで遡ると、話が長くなるな。やめよう。

短歌のゴールは、この気持ちを書き留めたい、みたいなところから、忘我させる表現に出会って、自分もうまくなってそういうのを作りたい、とか、それを褒められたい、とか、そういう忘我を提供したい、とか、短歌のかたちで自分を表現したいとか、自分を残したい、とか、あらゆる事象を定型にする挑戦に取り組みたいとか、真実や救いのようなものと向き合いたいとか、定型表現そのものの幅を広げていきたいとか、誰もしたことのない表現を作りたいとか、この表現が生み出す場で、人とつながりたい、とか、他にやることがない、とか。

ツイッターで書くわけだから、見せたくないってことではない。表現はすべて承認欲求という考えかたもあるけれども、承認されるかどうか、反応をみたい、というのもあるようだ。現在地を知りたい、という欲求。これは、ちょっと承認欲求と違う。

先日、歌会の得票はポピュリズムだと書いたが、もっと以前には公約数だと書いてもいて、いまそれは中央値(メジアン)を知る行為なのかな、とも思う。

山登りで言うと、ガチで数千メートル級の山をクライミングしたい人と、何合目かまで車で上がって、その辺を散歩したい人もいて、そういう感じに短歌のゴールもある。

自分がどこにいて、どのゴールを行くつもりなのか。他の人はどこにいて、どのゴールを目指しているんだろう。

自選など。

人間のごみを集めてあたたかきミノムシの蓑をずっと見ている

歩くとき詩は涌きやすく足裏(あなうら)にそういうつぼがあるのだヒトは

笹紅をあげたき人であったよと言ってからそんな気をもっていた

人界の苦労を忘れ工場の裏の畑で花を笑む母

時間では心は年をとらざれば心ならざるものばかり老(ふ)く

新しいもの建つために壊れゆき壊されていく側から見おり

人間の入れぬデッドスペースで足突き出して猫がくつろぐ

人間一匹食っていけないことなんてないのだ闇は一寸の先

あまりにも悲しい夢は思い出せずやさしき脳が隠しておりぬ

あのように目を当ていれば男とは一年くらい狂うていたる

どのように生きてもいいと言われたらつらいな、水から遠いスイセン

酔いたればトイレが近くこの国にひろく立小便せしか忠敬

ぎこちないフォームでえいっ遠投す、目的観の低さが不幸

背を反って首かたむけて見つめたる君の景色を時々おもう

子のあらば外から帰りくるたびにかお包みたし耳珠(じじゅ)に触れつつ

悔しいがげんこつを目に当てて泣くそんなしぐさをするわけにいかず

じゃがいもが湯でほどけゆくそれまでにいやその後で大事な話

生きるとはかたちが変わることなので裸体の傷の君たしかなる

この場所をリーフィーアイランドと呼ぼう観葉の鉢数個だけれど

公園の低いベンチは流れゆく時間から少し離れて在らん

きはちすが君の背丈を残しつつ君を失う夢をみていた

とこしなえに名の残ることなきわれに今年の梅が咲きそめている

2017年3月4日土曜日

2015年02月の56首

人間のごみを集めてあたたかきミノムシの蓑をずっと見ている

青空の奥にたしかにある闇の遠のくべきか近寄るべきか

オリオンと2時間歩く彼の狙う弓の向こうに敵はおらねど

歩くとき詩は涌きやすく足裏(あなうら)にそういうつぼがあるのだヒトは

冷蔵庫にシールの台紙留められてこの家に春の祭りはきたる

高価なるもの身につけてレイヤーを変えてもきみの手にとまる鳥

忘れられていくほど眠り深からんその群青で死を拭いつつ

笹紅をあげたき人であったよと言ってからそんな気をもっていた

海を行くわが身にあらねプレヤデス星団の数を、目を確認す

「紛争はトップ同士がゼスチャーで争うとする」有志連合

法悦とうことばを知らず語りいて知らぬゆえ時にひどくかがやく

知名度は危険の保証、無名なる詩に目留(と)めるは地の見えぬ叢(むら)

死にさうな野良猫が昨日丁字路にうづくまりをり、旧(ふる)き仮名にて

僕のなかの誰がが僕を救う日を祈っていたが救われている

人界の苦労を忘れ工場の裏の畑で花を笑む母

ぐでんぐでんぐでんぐでんと歌いつつ五七のいずれに置こうと思う

時間では心は年をとらざれば心ならざるものばかり老(ふ)く

新しいもの建つために壊れゆき壊されていく側から見おり

ストーブのヤカンは色を変えぬまま内部で水を拒みはじめる

小さき子を立ち食いそばにつれてゆき立ち食うことへの憧れを植える

人間の入れぬデッドスペースで足突き出して猫がくつろぐ

ネットでの床屋談義は矩(のり)を踰(こ)え罪深くないがこころ毛深き

人間一匹食っていけないことなんてないのだ闇は一寸の先

あまりにも悲しい夢は思い出せずやさしき脳が隠しておりぬ

あのように目を当ていれば男とは一年くらい狂うていたる

アルコールの舌の上なる幸福の揮発性なることひるがえる

どのように生きてもいいと言われたらつらいな、水から遠いスイセン

酔いたればトイレが近くこの国にひろく立小便せしか忠敬

突堤に一つの兆しのごとくして落下する鳥のたちまち上がる

ウィスキーの香りはなぜか楽しさが含まれていてにやにや舐める

ぎこちないフォームでえいっ遠投す、目的観の低さが不幸

風強き道の遠くは霞みおり不透明とはひとつの終わり

通勤の狭き電車のイヤホンにボブマーレー流れ読み進む『国家』

背を反って首かたむけて見つめたる君の景色を時々おもう

おそろしく顔の小さな若者と大きな初老が同じバス待つ

せっかくの壺焼きなのにしょっぱさをコーラがぶ飲みして舌洗う

忘れればゆえにいくつか手にとられやがて再発見へのローテ

かたちなどでこぼこでよいたたなづく山のようなる苺をがぶる

エスカレータの一人だけ右に立つ男ついに左にしずかに並ぶ

啄木の再発見もそのうちにあるらむ、百年遠き泣きぬれ

全生命とか言いながら生命のたとえば60兆の宇宙で

マイケルというかなしみは人類の昔話になるまで消えぬ

子のあらば外から帰りくるたびにかお包みたし耳珠(じじゅ)に触れつつ

悔しいがげんこつを目に当てて泣くそんなしぐさをするわけにいかず

若さというチキンレースをすぐ降りて余力は若鶏の悪魔焼き噛む

じゃがいもが湯でほどけゆくそれまでにいやその後で大事な話

生きるとはかたちが変わることなので裸体の傷の君たしかなる

コーヒーにコーヒーゼリー食べながら先に笑って負けたる三時

この場所をリーフィーアイランドと呼ぼう観葉の鉢数個だけれど

早朝の宇宙と交信するように公園のわがラジオ体操

公園の低いベンチは流れゆく時間から少し離れて在らん

きはちすが君の背丈を残しつつ君を失う夢をみていた

とこしなえに名の残ることなきわれに今年の梅が咲きそめている

変わりゆく普通と知りてわたくしは君とかわらずふつうでいたい

つぶやきのサービス止んでライフログのライフの部分こっそり消える

ありがとうそしてさよならなんていう台詞をまさかじじつ吐くとは