2017年9月30日土曜日

2015年08月の作品と雑感。

すぐに、思いを発表できる時代に、短歌は、どうなるのか。時間と空間がその制限をうしなって、ほとんど4次元空間を生きていることを、短歌は、どう受け止められているのか。

そういう問いを、いま持てるのは、前の方にいる人なんだと思う。誰が前にいるだろう?

あんまり雑感もないでいいや。

自選など。

この時期に長袖を着ざるをえぬ娘の目は哀しくて美しきなり

迷いたるわれに方角示すため撒き散らされた星、隠す雲

夏の陽のやわらぎはじむ夕方にうづまき点けて座る路地あり

ブルドッグぶるぶるからだふるわせて飛んでいきそうなのを踏ん張る

竹膜を隔てるように薄くまで近づきながら百年触れぬ

昼去ればもう閉じて揺れぬおじぎ草冬を越えぬというが貰いぬ

ツイッターの床屋談義は楽しくて義憤に差別をすこし添えれば

運転をせねば事故など起こさねば縮小しゆく生の一理は

雨の中蝉がわあわあ鳴いていて物語なき今日のはじまり

われもまた形式だけを受け渡し文字積んで歌と呼ぶ一行の

研ぎ澄んだ思想は人を殺すので澄みそうになると口あけており

野良猫の子が鳴いている、雨あがりの冷えたる朝のまづしき底に

いのちとは地球の無数の指だから殺しても殺してもこんちは

人生はばつばつにまるばつにまる、死の採点は残してあそぶ

あらすずし朝のシャワーの国じゅうの乳首の立ちて秋の色する

太陽に顔を圧(お)されて逆光の為です君を眩しく見おり

この先は因果の強い結界でぼくは行けない君はさよなら

孫と手をつないで祖父はなんとなく贖罪のような優しさにいる

「明日もここで待ちます」という字もかすれ伝言板がしずかに朽ちる

2015年08月の63首。

平静の土日であるが夏休みのようにエアコン効いているなり

このようにむし暑い日はパウルツェランのつぇらんの顔でやり過ごすべし

この時期に長袖を着ざるをえぬ娘の目は哀しくて美しきなり

太陽が疾(と)く狂えよと嗤(わら)うのでいやだとひとり大声を出す

朝顔が紫の穴を開けているこの時間だけ向こうはありぬ

いっせいにサウナのドアを開けはなち、さわやかに言ってみれども暑し

迷いたるわれに方角示すため撒き散らされた星、隠す雲

夏の陽のやわらぎはじむ夕方にうづまき点けて座る路地あり

正解はないというのにたぶんもう星辰占察ごと間違える

窓屋根の狭いところに寝そべって電車ボンヤリ、尻尾をパタン

ブルドッグぶるぶるからだふるわせて飛んでいきそうなのを踏ん張る

ベランダの室外機の下うづくまり許されるのを長く待ちいし

返歌
そうなのだソーダのなかの無数なる小爆発を呑めば清(すが)しも

ソファの上のスマホのバイブくぐもって言葉にできぬ不満のごとし

原爆を使いたい奴に原爆を使いたい、蝉は死ぬまで鳴けり

見る男はもう世界への入り口の入り方すら忘れても見る

tears in heaven をテープで聴いていた歌詞などはずっとのちに知ること

水曜は鳥にごちそう、ミレットの半分を挿してこっつくを見る

スピッツの愛のことばのイントロでぐわっとくるね(それを言うのね)

竹膜を隔てるように薄くまで近づきながら百年触れぬ

サツマイモのようなジャガイモ食いながらせつない地方都市の夜は更(ふ)く

昼去ればもう閉じて揺れぬおじぎ草冬を越えぬというが貰いぬ

バラ園にむせ返る香のタオル巻いて手入れする男も香りおり

8月の中旬首都より離(さか)りゆきホームの人のすこしうれしき

湿原をまっすぐ通るアスファルト、人間が過ぎるまでは静寂

居酒屋の難民歩くゆうぐれの駅前、振り返るたびに暗し

無差別の殺戮のあと音もなく訪れるこの無差別の加護

音もなく燃える炎の夕方が夜に呑まれて祭りが動く

少しずつ貧しい国で並びつつ補てんのように笑顔の旅行

夜光バスオレンジ色の線ひいて地球の影を夜行してゆく

ツイッターの床屋談義は楽しくて義憤に差別をすこし添えれば

被害者がましろき加害者となりて被害者を生む景をみており

老衰ってなにと訊く子の無邪気さを涼とも思う、寥(りょう)とも思う

運転をせねば事故など起こさねば縮小しゆく生の一理は

スカルラッティ無限に続く回廊で君の姿を追いかけており

感性も電力量が決めていることもうすうす荒々しけり

雨の中蝉がわあわあ鳴いていて物語なき今日のはじまり

われもまた形式だけを受け渡し文字積んで歌と呼ぶ一行の

研ぎ澄んだ思想は人を殺すので澄みそうになると口あけており

優しさの過剰か不足かは知らず彼は相談せず死んでいく

わーっはっはっ魔王が笑っているような夏の桜の蝉の音(ね)のもと

うどんには胡乱(うろん)の音が含まれてそこはかと枝雀師匠の顔も

ピストルが手に入るなら撃たれてもいい君に渡しやさしく生きん

2リットル75円の水を買う飲みおわらねば流しておりぬ

夏休みにひとりで電車に乗ったこと話題にしたい四年生はも

野良猫の子が鳴いている、雨あがりの冷えたる朝のまづしき底に

その火力高ければ人は喜びて終わろうとする夏の花火の

しあわせはほとんど温度、適温で増減しつつ回る魚も

食べながら生きるのだからユニバースおおむねがつがつうまそうに食え

カチカチとトング鳴らしてドーナツ型の菓子選ぶとき人は前向き

いのちとは地球の無数の指だから殺しても殺してもこんちは

人生はばつばつにまるばつにまる、死の採点は残してあそぶ

あらすずし朝のシャワーの国じゅうの乳首の立ちて秋の色する

見上げればベニヤに反射する白を月と見紛(みまが)う、わが月である

ネットラジオのバッファも途切れ途切れなるバッハを聴けり、駄洒落などでは

小型犬は飼い主の腕で散歩して土掻(か)いて走る夢は寝てから

心理学なきゆえ無駄に性的にならねばショパンなども羨(とも)しき

太陽に顔を圧(お)されて逆光の為です君を眩しく見おり

この先は因果の強い結界でぼくは行けない君はさよなら

孫と手をつないで祖父はなんとなく贖罪のような優しさにいる

籠の鳥にぼくはひとつの全宇宙、きまぐれでざんこくでやさしい

「明日もここで待ちます」という字もかすれ伝言板がしずかに朽ちる

しかるべき感動と愛を引き換えてチャリティー番組明るき深夜

2017年9月11日月曜日

さるのサルベージ

なんとなく、mixiの過去の作品をちょいあげ。塚本邦雄の訃報を聞いてしばらくして、わたしは何年もやめていた短歌を連ねてみた。



短歌「リハビリテーション」

動くことが動かなくなるという因果、贋物のような手をじっと見る

その因を辿ればかつて断崖の疾風に揺れる夜を過ごしき

あるいは海、シニャックの描く点描の人っ子ひとりいない明るさ

少年がかなしき銃を磨きいて逆巻いている画面の裸体

失える腕ゆえに人に愛でらるるニケのつばさも持たず捨てにき

年下のピアノ教師に教わりてバイエルばかり繰り返す夏

いつの間に指が動くという希望、産毛なき塩化ビニルが震え

ユーカラを学者が写し終えた時、ユーカラの声は山へと還りなむ

救急車のサイレンと共に野を駆けて飼い犬の凱歌届く夜なり

人生の半ばのような夕方にハイテンションか、リハビリテーション

2017年9月10日日曜日

2017年07月うたの日自選と雑感。

月が変わると、先月のうたの日の作品をまとめるのと、2年前の先月の短歌をまとめてブログにあげていたのだが、いま7月の分をやっているということは、さぼっておったのである。

当たり前の話だが、短歌を”選ぶ”とき、その歌の良し悪しとともに、どの文脈で選んでいるのか、というのが、実は”選ぶ”という行為の、ほとんどすべてであったりする。

以前も書いたが、それは食べ物に似ていて、3時のおやつの時間に刺し身を出しても不評だし、夕食に新製品のポッキーを出しても、そりゃ確かにおいしいけど、そうじゃないだろう、となる。

だから、”選ぶ”という行為は、実は、いい歌を作る、という行為よりも、いい歌を作る行為かもしれない。なんのこっちゃ。

自選。

「与」
余剰生産物が文化を生み出して与ひょうの言葉がつうに届かず

「沖縄」
先生はとてもこの地を愛したが胡椒を必ず持参してきた

「つまずき」
つまずいてもんどりうったその刹那、星座のようなポーズだったよ

「賞」
人生は変わりゆくのでこんな時ものほほんとして揺れていま賞

「三葉虫」
愛し合った三葉虫のふたひらの化石、彼女は奴を選んだ

「扇風機」
夏休み父と息子が宇宙人、父は宇宙に行けなくていい

「チャーハン」
この冷めたチャーハンまでも愛されて私はけっこう幸せである

2017年9月9日土曜日

2017年07月うたの日自作品の31首。

「飛行機」
飛行機で隣の街に行くような勢いは愛プラス性欲

「茄子」
茄子の身に染みとおりたるあじわいがわが身に沁みとおりたる壮年

「与」
余剰生産物が文化を生み出して与ひょうの言葉がつうに届かず

「泥」
貯水池の底の泥地が噛みついた長靴ぜんぜん味がしないよ

「沖縄」
先生はとてもこの地を愛したが胡椒を必ず持参してきた

「団地」
お孫さんの手紙と写真に囲まれてチヱさん一人の団地に西日

「パチンコ」
この店を決して覗いちゃいけません、恩返し出来ぬ鶴がわらわら

「鎖骨」
撤退のみじめな気持ちに泣いているきみの鎖骨が収まるのを待つ

「国境または腕時計」
国境を超えた瞬間腕時計の妖精も「ぐりゅえつぃ」と気取って

「自由詠」
今日ひと日考えたこと、多摩川の水なら何キロ分の水嵩

「国境または腕時計」
腕時計をつけるしぐさも似ているかこだわりのない父のシチズン

「斧」
各々が己が道ゆくその奥に斧でも切れぬ遠き戦き

「午前12時/午後12時」
午前12時/午後12時を同じ顔で過ごしてそうな君が心配

「つまずき」
つまずいてもんどりうったその刹那、星座のようなポーズだったよ

「賞」
人生は変わりゆくのでこんな時ものほほんとして揺れていま賞

「黄」
金色(こんじき)になりそこなったのだろうかそれともこれから光るたましい

「入道雲」
入道雲ぱかっと開(あ)いて夏の神が現れいづる前から暑い

「かき氷」
喩えてもいいけどそれは冷たくてシロップをかけると溶けて無くなる

「移」
移動しても付いてくるもの、影、自分、優しいきみを振り切ったこと

「三葉虫」
愛し合った三葉虫のふたひらの化石、彼女は奴を選んだ

「ロボット」
ロボットに心があるとしたならば電源のことは触れないでおく

「エイ」
底辺を生きるすがたは地味にしてその裏側の白き柔肉(やわにく)

「素麺」
流しそうめんの下流で腹が満たされた者から語れトリクルダウン

「扇風機」
夏休み父と息子が宇宙人、父は宇宙に行けなくていい

「避」
避難指示の矢印ふたつ、落ち着くんだ今からおれはこの主人公

「LEGO」
異能力、生き物をレゴブロックに変える男は敵か味方か

「球」
球種では負けていたけど羨ましい彼は勝手に飽きてしまって

「チャーハン」
この冷めたチャーハンまでも愛されて私はけっこう幸せである

「袋」
待ち人は来ないいけふくろうの前待ち人もいないここは何年?

「嵐」
この雨が嵐になるかならないかぼくらはずっとやっていけるか

「家」
ホームタウンと地球を呼べば住みやすい星に記憶が上書きされて

2015年07月の作品と雑感。

自分の過去作品をまとめるのも億劫になっている。ただでさえ2年前の作品なのに。

先日太陽フレアの話題があったけど(なんか振り返ったら変な句つくっててわろた)、ネットの情報は、やはりいつか消える。保存っていうことを考えると、紙、木、石、と、硬いものにしていくべきだ。とりわけ日本は、紙の質がよいので、歴史史料を多く残してきた国だ。建物は燃えてなくなることが多かったけれども。紙、そして墨、これは強い保存手段だよね。

自選など。

休日の昼下がりの湯、このまんまおわってしまってよくなくなくね?

鈴のようにグラスの氷鳴らしつつ階段で飲む透明の芋

ひるがえり乗り込む電車、我の背に銃口のようにスマホが当たる

甘えたる言葉を言いて後頭に頭を寄せてピンが当たるも

わが私史にくしゃみが増えてゆくこととその大きなる声を記さず

雨に濡れサーバが運びこまれゆくドナドナのような気持ちもなくて

サバイバーズギルトかもしれぬ自己卑下をやまなく降れる雨として見る

ああカラス朝の袋のそばに立ち愛でられるなく生きようとする

不本意な死に方のほか何がある電車のカーブにみな傾(かたぶ)きぬ

王道のかたちのやがて見えるころなかばを過ぎていることも知り

画家は目を音楽家なら耳を病み人を目指せば人間を病む

若き男の口の息嗅ぎ血気という言葉をおもう妬みもありぬ

四十過ぎて変態でない男など緑の見えぬ景色の窓は

空間をむさぼり走る馬の列をわれの娯楽を離れて見おり

口語の人が緩く文語に変わりゆくわかき時にはせぬ顔をして

限りなく意味を求めていたのです東北に煙のぼるを、みつつ

何欲であろうか満員電車にて夕刊フジをルーペで読むは

母親は息子にできた恋人をイヤなタイプと言わないでおく

別の拍に心臓が狂う夢をみて身体は死にたくないことを知る

人生にあと一度ほど残された転向と呼んでいい岐路のこと

高学年男子は宇宙が好きである母の女に少し飽きれば

楽をしてもっと甘えてずるずるとズルくあらんか、人間のきみ

ちょっと奥にきゅうりの花が咲いていて黄色いそれにも注ぐものみゆ