2017年6月3日土曜日

2017年04月うたの日自選と雑感。

月が変わったら先月のうたの日の歌をまとめていたのだけれど、5月のアパシーでさぼったリング。しかしあの命名悪意あるよね。
これは毎年のことなのかもしれないけど、テルヤが観測するのは今年が初めてなので、どうもこの5月は、文学フリマや連休を機に、歌会が活発に行われるようになったようだ。また、それにともなって、歌会論も、みんながそれぞれの温度で、語るのが見えた。そういうテルヤも、昔の記憶をたよりに、わりと大いに語ってしまった。昔の話をとくとくと語る、これすなわち老害なり。

自選や自註など。

「いい◯◯」
荒れ果てて野良も隠れるいい畑地だったがショベルカー現れる

 ※誰にとってなにが「いい」のか、という歌ですね。

「市」
春の市で人はゆっくり渦となりあなたを探すひとりとなりぬ

「壺」
それほどの価値なき壺よ売れ残り埃積んでも壺として在る

「自由詠」
人生がループものって気づくってこのいとしさが解脱のことか

 ※先だってもツイッターでメタについて語ってしまったが、仏教における悟りというのは、幾分メタ認知をうながすような修行があるように思われる。解脱とは、輪廻を抜けだすことであり、輪廻を抜け出す、というのは、それが輪廻であると知ることだからだ。

「とうとう」
滔々と流れる河を見て育ちうとうとと愛を注(そそ)ぐ日を待つ

「部」
あなたから預かっている大切な部分がぼくのシーラカンスだ

「冥王星」
大切なものもほんとは見えるのに、冥王星の王子がニヤリ

「そもそも」
きみを好きな遥かなそもそも論をする、individualとは何かから

 ※individualとは個人、の意味で、これ以上divide(分割)出来ない、という、って、あれ、ここでそもそも論やっちゃうの?(笑

「極」
極楽鳥が首をかしげてわれを見る小声でひとつ訊ねてみれば

「糸」
夕方の多摩川は銀の糸となる河原を去ってゆくわれの背に

0 件のコメント:

コメントを投稿